兵庫県宝塚市の教師、上野宝博(たかひろ)容疑者が生徒への暴力により逮捕されました。学校教師による事件が後を絶ちませんが、今回の上野宝博容疑者の事件は他の不祥事とは少し様子が違うようです。宝塚中学校の生徒が語る、上野宝博(たかひろ)容疑者を擁護する声に密着します。
「普段は優しい人」上野宝博容疑者を宝塚中学校生徒が擁護
生徒へのわいせつ行為や教師いじめなど、犯罪行為が後を絶たない学校教師。上野宝博容疑者も生徒に背骨の骨折という重傷を負わせた暴力教師と言われ、報道では「アイスを食べた生徒を暴行した中学教師」というセンセーショナルな一文だけが独り歩きしています。

そのせいで上野宝博容疑者のイメージは「生徒にとって害にしかならない、ただの自己中な暴力教師」ということになっていますが、一方でネット上では上野宝博容疑者を擁護する声が一定数見られます。
確認した限り、上野宝博容疑者のことをかばっているアカウントはほぼ全てが中学校の卒業生や生徒。今回の暴行事件が発覚するまで上野宝博容疑者の勤務する長尾中学校に通っていた生徒と思われます。
数年前まで上野宝博先生に教えてもらっていた生徒です。
— やっちゃん (@p7nNFYSk3V3UMNq) October 13, 2020
上野先生は普段はとても優しい先生です。
先生が怒るときは怒るべき理由があるときだけです。
体罰を日常的に行っている先生ではありません。
【宝塚市長尾中学校 上野宝博容疑者について】
私は卒業生ですが、中学生のときは3年間、上野先生の授業を受けていました。
これだけは言わせてください。上野先生はすごく良い人です。とても優しい人です。
確かに、暴力を起こす教師は最低です。教師として、人として。でもすごくすごく良い人なんです。
分からないところを聞いたら、納得いくまで教えてくれて、すごく優しい笑顔で答えてくれました。やっぱりこういう優しいところを知ってるから、大好きだから、ネットでたたかれるのを見て、すごくつらいです。
もちろん、暴力受けた子は体だけでなく、心にも傷ついて、もしかしたらこれから学校に行くのが怖くなるかもしれない。社会的に生活していくのが難しくなるかもしれない。そういうことを思って、上野先生を批判する気持ちもわかります。
でも、何も知らない人がそうやって軽い気持ちで思ったことを言わないでください。書き込まないでください。
あと、今ネット上で上野先生の顔画像などが出回ったりしているところもありますが、私が調べて、見たところ、現時点では一切本人の画像ではありません。柔道部の子と一緒に映って人差し指に大きいリングをはめている画像も上がっていましたが、それも違います。
私は、体罰教師は大っ嫌いです。上野先生が大好きだったからこそ、とてもつらいです。
みなさん、どうか上野先生の自業自得ではありますが、ご家族の方のためにも、コメントや書き込みは控えてください。
上野宝博容疑者のふだんの姿について語られていた、元の投稿はこちらです。上野宝博容疑者が勤務していた、宝塚市立長尾中学校の卒業生だと名乗っています。
【宝塚市長尾中学校 上野宝博容疑者について】卒業生が語ります。 pic.twitter.com/J5den3h9WZ
— やよい (@miyu60767057) October 13, 2020
今時は卒業したら生徒と先生の関係も希薄になりがちですが、熱心に上野宝博容疑者の優しい様子を訴える生徒がいることが、彼の勤務態度のマジメさを表しています。
上野宝博容疑者はめったに怒らない人だった
事件を起こした上野宝博容疑者をかばう意見はほとんどが「上野たかひろ先生は優しい、温厚な人だ」という内容。今回の体罰についても「上野宝博容疑者が悪いことは間違いない、しかしネットで噂されているような暴力教師ではない」と主張しています。
このような声が出る以上、上野宝博容疑者が生徒の教育に熱心なのはおそらく間違いない。しかし一方で、フザけた態度をとる生徒に対してはカッとなってしまうのでしょう。
長中生徒です。上野先生はほんっとに悪いことをした時にしか、怒鳴らないです。上野先生の優しさを知っているからこそ、今回のことは悲しかったし、失望しました。
— ^^ (@uyJQ7clMFGCO4S8) October 13, 2020
お願いします。憶測で、デマを流したり、住所を晒したり、顔写真を晒したりする等の行為はお控えください。
上野先生は、滅多に怒りません。だからこそみんなが、許されるだろう。と甘く見て行動していました(自分達の時も実際にそう)だからきっと先生の中で積もりに積もったものが、行動に、体罰として出てしまったんだと思います。これはあくまで個人の意見ですが。決して精神的な病気ではありません!
— やよい (@miyu60767057) October 13, 2020
熱心な先生という噂は、聞いた事があります。
— Kao (@Kao33776791) October 13, 2020
今回は、練習に来てくれたOBの為に、用意していたものを勝手に食べた生徒に対しての事だと…。
学校で、自分の物でも無いものを食べる行為は、窃盗です。
この生徒が、今後、被害者面して生きていこうとしている事が、心配でなりません。
中学男子と言えば、中学校上がりたてで調子に乗った生徒が多いのも確か。学校が親からクレームを付けられることも多い今の世の中、先生も生徒をうかつに注意できないのが現実です。
小学校でもほとんど注意されることなく育った、そんな育った子どもが上野宝博容疑者に対して普段からナメた態度をとっていたのは簡単に想像できます。過去に2度処分を受けた時も、今回と同じようにバカな生徒をなんとか矯正しようとして手が出てしまったのでしょう。
被害生徒は過去にも問題行動があった
ニュースで語られていた冷蔵庫のアイスについても、事実は少し違うようです。今回の事件の発端は、被害にあった生徒2名が校内の冷蔵庫にあるアイスを食べたことが原因。
多くの報道では「上野たかひろ容疑者のアイスを勝手に食べた」と報じられていますが、生徒はアイスを食べたことを上野たかひろ容疑者に隠していました。
被害生徒がアイスを食べたことを隠したことは、他の生徒の密告により発覚。上野たかひろ容疑者は、アイスを食べたことはもちろん、それをひた隠しにしたことに対して激怒したようです。

長尾中学校の生徒ですが、ちょっとニュアンスが違いますね。擁護する訳ではないですが、柔道部のアイスを無断で生徒が食べて、次の日に誰がやったのか柔道部員全体に聞いてみたところ、誰も手を挙げず他の部員の密告で犯人が見つかり、この事件へ発展したとのことです。
— 上下左右 (@exNTBvYjwBAg2RK) October 13, 2020
先生を庇うわけではないけど、この件の生徒は、窃盗犯ですよね?
— Kao (@Kao33776791) October 13, 2020
街中で万引き犯に寝技をかけて捕まえれば、讃えられ、校内だと犯罪者になる。
テレビニュースにまでなってるけど、窃盗した子の親は恥ずかしくないのかな?
体罰で逮捕の中学校柔道部顧問 過去に3度処分歴 https://t.co/yCVpzdzTdr
中学1年生なら、普通にしつけられていればやっていいことと悪いことの区別もつく年齢。上野宝博容疑者は勝手にアイスを食べただけでなく、それを隠してやり過ごそうとした生徒のずる賢い性根を叩き直そうとしたのでしょう。
(10月14日追記)上野宝博容疑者から教えを受けていた、長尾中学校obからの投稿が新たに確認されました。やはり被害を受けた生徒は行内でも問題児だったようですね。
【長尾中学校obより】
私は数年前に上野宝博先生にもってもらった生徒です。
obだからといって今回含め一連の体罰に関して「上野先生は本当は優しい人だ」とかいう気はありません。「誹謗中傷はやめてください」とも言いません。無駄な事なので。
上野宝博がしたことは許されることではないし、叩かれるのも当然だと思っています。でも私は上野先生が好きなので、少しだけでも世間の上野宝博のイメージが帰られれば嬉しいです。
上野先生は普段怒鳴ったりすることは滅多になく、「俺怒ってますよー」感もほとんど出さない先生でした。その性格が逆に生徒から「これくらい許してくれるだろう」というふうに使われてしまうこともありました。それがつもりに積もって今回爆発したんだと思います。というかそう考えるしかないです。
だから「アイス食べて怒った」じゃなっくて、「積み重なった怒りがアイスで爆発した」っていうことを(わかってると思うけど)改めて頭に入れて、snsで批判するときもそういう発信の仕方、文章の書き方をして頂きたいし、そっちの方が正しいです。
加えて、これはobだからこその情報故、信憑性に欠けるものがあるので、あまりsnsに書き込むのは良くないんですが、被害にあった生徒は結構「やんちゃ坊主」だったらしく、今回以前にも何か結構やらかしていて、それも上野先生の怒りを助長して、体罰につながってしまったと考えるのが妥当かなと思います。
※決して今回の件で生徒に非があると言ってるわけでは無いです。手を出したのは上野先生が100悪いです。
ほんのわずかでも、上野宝博に対するイメージが変わってくれればうれしいです。
上野先生が罪を償い、また教壇にたつ日を心待ちにしています。
この投稿の元ツイートはこちらです。
【長尾中学校obより】
— Apple (@F4rBgb55uCfYoE8) October 13, 2020
上野宝博先生について pic.twitter.com/3FiZKoeRAB
生徒たちが語る通り、今回の上野たかひろ容疑者の生徒への指導、体罰が明らかにやり過ぎだったことは言うまでもありません。しかし一方で多くの生徒がわざわざツイッターで声を上げていることも事実です。
過去に不祥事を起こした教師と言えば、神戸市で悪質な教師いじめをしていた東須磨小学校の”女帝”が記憶に新しいでしょう。ニュースでは見るも無残な被害者教師へのいじめ行為が報道されていましたが、ネット上でいじめ加害者の”女帝”をかばうような生徒の意見が当時あったでしょうか?
上野たかひろ容疑者を、他の不祥事教師を一緒にしてしまうのは間違っているようにも思えます。
コメント